Quantcast
Channel: 広野ジュニアーズ
Viewing all 733 articles
Browse latest View live

8月11日 開会式 第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)

$
0
0






















8時30分集合で城陽、鴻ノ巣野球場にて行われました。

広野ジュニアーズはAチームとBチームが参加します。すでに開会式の前に予選リーグが始まっています。

今回は見事、Bチームがグランドマーチ賞をいただきました。

きびきびした19人の選手の入場は圧巻でした。(スマホ動画のアップ方法がわからず・・・)

開会式が終わった後、大喜びの選手全員で写真を撮りました。

8月12日 公式戦結果

$
0
0
【Aチーム】
第33回 京都府知事旗選手権天下一品杯少年野球大会
2回戦
対 下京JUクラブ 4対7 負けました。
   6年生にけが人が出て5年生6人が出場。守備のミスが明暗を分けました。
   ヒット数は広野4、下京5でしたが広野は4球を5与えその後のエラー、守備の乱れ、タイムリー
   などで失点を重ねてしまいました。  また下京の投手の速球に8三振と素晴らしいピッチングに
   連打が最終回まで出ず、でした。最近の西京大会の優勝チームだけあって好投手でした。
    ただ、塁に出て8盗塁できたのは見事でした。
    

【Bチーム】
第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
予選リーグ
対 桂友クラブ 5対5 引き分け

    これで1敗1分けで予選リーグは終わりました。同時刻でのAチームの試合にキャプテン、
   含め2人が行きましたがリードされはしたものの同点までもっていけたのは良かったです。

8月13日 対上鳥羽友愛ジュニアA

$
0
0















【Aチーム】
第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
予選リーグ
対 上鳥羽友愛ジュニア 3対0 勝ちました。
    昨日に続き5年生が6人出場、先発の5年生はるきはショート、セカンドの間にポツンと落ちる
    内野安打1本に抑え、4回からは入団後初のピッチャー、6年生こうすけが3イニングを
    4三振ノーヒットに抑えるという素晴らしい2人のピッチングでした。
    打ってはこうすけが2安打、5年生こうきも2安打、合計6安打。しかしこうすけの3塁打以外は
    シングルだったこともあり相手投手のピッチングには苦戦しました。

    次は決勝トーナメント進出をかけて三室戸パイレーツと対戦します。

8月19日、20日 合宿 (1)

$
0
0

























19日(土)は全体で記念撮影し、アップした後、6年生5年生4年生のAとBチームで3チームに分かれ紅白戦を総当たりで3試合。
3年生以下のDチームは2チームに分かれ1試合とスタッフと対戦、しました。

ABチームのグランドでは紅白戦に先駆け藤井コーチのノックを監督、コーチが受けました。子供たちは大喜び。

Dチームでは4人の1年生が初めて試合に出場しました。

8月19日、20日 合宿 (2)

$
0
0

























ABチームでは3チームがそれぞれチーム名を決めて対戦。
チームはスタッフで前もって分けましたがすべて接戦でした。

前日の早朝、雷と大雨でしたので合宿初日の天候が心配されましたが、『めちゃめちゃ』暑いこともなく
比較的、選手たち、スタッフ、保護者にとってはけが人もなく計画通りに進みました。

8月19日、20日 合宿 (3)

$
0
0

























食事をして、15時くらいには紅白戦は終了。

各チームごとに最優秀選手が発表されました。

Dチームはここで解散。

4年生以上は今度は宿泊地『アクトパル宇治』へ移動。

入所式を行い、キャプテンゆつきが挨拶。 男子は全員でお風呂に入りました。

夕食の後はレクレーションで、万歩計を使用してのゲーム、負けたチームには罰ゲームが待っていました。

20日(日)は朝から小川での遊び、大いに楽しみ合宿は無事に終了しました。

今年は25日から2学期が始まります。

今回も6年生のお母さんが中心になって計画、全面的に準備をしてくださりました。
大変お世話になりありがとうございました。
来年も楽しい合宿ができますようよろしく御願い致します。

8月26日 公式戦結果

$
0
0
第30回洛南タイムス社旗・杯Cリーグ戦
2試合目
対 久御山バッファローズ 2対15 負けました。
   3回コールドで負けましたが与えた4球が9、WP、PBも5以上
   久御山はホームラン含み6安打、広野はノーヒットでした。
   これがまだ2戦目の広野と先ごろ全京都ジュニアの部準優勝の久御山バッファローズとは
   かなりの差がありました。 ただ課題について練習していき入部間もない選手も多く
   これからの試合慣れもしていくと楽しみなチームです。

8月27日 公式戦

$
0
0
【Aチーム】
第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
予選リーグ
対 三室戸パイレーツ

8月27日 第26回大久保駐屯地司令杯少年野球大会 開会式

$
0
0









27日は毎年、大久保の自衛隊グランドで行われる第26回大久保駐屯地司令杯少年野球大会の開会式でした。AとBチームの大会です。

Aチームは試合の為参加できずBチームが元気よく入場行進しました。どのチームも9人ギリギリなど人数が減っており広野ジュニアーズBチームの16人の選手の行進は迫力ありました。

広野ジュニアーズは過去準優勝が1回、ベストマナー賞は何度か受賞しました。

Aチームは二回戦から登場で槇島スラッガーズと、Bチームも二回戦からの登場で岡屋SP団と対戦です。

8月27日 対 三室戸パイレーツA

$
0
0

















第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
予選リーグ
対 三室戸パイレーツ 2対0 勝ちました。
   女子キャプテンゆつきが7回を完封。5年生6人が頑張りました。
   広野はこうすけの2塁打と5年生ゆうとのヒットの2安打のみで三室戸の好投と堅い守備に
   辛勝。三室戸のとくにこれぞAチームのプレイと言う見事な守備はキャッチャー。難しい
   キャッチャーフライをアウトにされました。
    広野は4度、盗塁を刺したりピッチャーゆつきの二塁けん制でアウトにできたことで
   のプレイは完封につながりました。
  
    全勝、無失点で決勝トーナメント進出。初戦は北城陽OIクラブと対戦です。

9月2日 公式戦

$
0
0
【Aチーム】
今日の対戦チーム、前回対戦では2チームとも引き分けました。

第26回大久保駐屯地司令杯少年野球大会
二回戦
対 槇島スラッガーズ 6対6 引き分け、抽選で勝ち
   槇島 300 001 タイブレーク 2・・・6
   広野 000 103        2・・・6
  



第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
決勝トーナメント
一回戦
対 北城陽OIクラブ


【Cチーム】
第30回洛南タイムス社杯学童軟式野球大会
リーグ戦
対 長岡京BB

9月2日 対槇島スラッガーズ、北城陽OIクラブ戦

$
0
0


















Aチームはダブルでした。比較的涼しく時間にも余裕が有りました。
2試合とも先に点を取られ追いかける試合展開でした。

今日の対戦チーム、前回対戦では2チームとも引き分けました。
奇しくも槇島スラッガーズとは今回も引き分けとなり抽選、またもや広野ジュニアーズが
勝ちチーム扱いとなりました。

第26回大久保駐屯地司令杯少年野球大会
二回戦
対 槇島スラッガーズ 6対6 引き分け、抽選で勝ち
   槇島 300 001 タイブレーク 2・・・6
   広野 000 103        2・・・6
  
2度とも2アウトからの同点とひやひやの試合でした。タイブレークは2アウト
2ストライクからの女子キャプテンゆつきの2塁打で同点でした。


第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
決勝トーナメント
一回戦
対 北城陽OIクラブ 3対1 勝ちました。
   女子キャプテンゆつきが完投。こうすけが3打数3安打と活躍。
   明日、準々決勝で西城陽MVクラブと対戦です。

  北城陽 000 100・・・・1
  広 野 000 111・・・・3

9月3日 公式戦

$
0
0
【Aチーム】
第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
決勝トーナメント
準々決勝
対 西城陽MVクラブ 7対4 勝ちました。
  昨日に続き広野ジュニアーズでは異例の女子キャプテンゆつきの連投、完投でした。
  今日もこうすけの3塁打、2塁打で得点を重ね逃げ切れました。
  準決勝は来週予定です。



【Bチーム】
第26回大久保駐屯地司令杯少年野球大会
二回戦
対 岡屋SP団 1対8 負けました。
   1回表、はるきのヒットからゆうとのタイムリーで1点先取しましたが、6個の四死球を与え
   バッテリーミスが失点につながってしまいました。
    ヒットの数は広野6、岡屋4と多かったのですが守備の方でのミスや絶好のチャンスに
   守備妨害によるランナーアウトなど不運も有りました。先発は5年生、2回途中から
   リリーフした4年生のらんの快投は見事でした。

9月3日 対 西城陽MVクラブA

$
0
0

















第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
決勝トーナメント
準々決勝
対 西城陽MVクラブ 7対4 勝ちました。
  大半がMV有利、との予想だったのでは?各種大会に優勝、もしくは上位の実績のチームに
  昨日からの連投はゆつき。広野ジュニアーズでの連投は数年見たことがないのでかなりの期待と信頼
  の中、始まりました。 外野へ打たれては下がっていた位置からキャッチしたり、スクイズを外したり
  牽制でアウトにしたりと守りがしっかりしていました。2塁、三遊間の5年生の守備は
  安定していました。

  女子キャプテンゆつきの連投、完投、熱投でした。
  今日もこうすけの3塁打、2塁打で3打点、逃げ切れました。
  準決勝は来週予定です。

9月9日 公式戦結果

$
0
0
【Aチーム】
第26回大久保駐屯地司令杯少年野球大会
三回戦
対 桂坂ファルコンズ 4対9 負けました。
   5年生バッテリーが最後まで頑張りましたが7本のヒットに守備の乱れもあり追加点を許しました。
   広野のヒットは4本、外野へは2本しか打てませんでした。


【Cチーム】
第30回洛南タイムス社杯学童軟式野球大会
この大会にだけ編成しましたCチーム。今日がまだ4戦目。入部したばかりの選手もいる
Cチームですが成長のスピードは速く今後楽しみです。

対 藤阪SP少年団 6対7 負けました。
   どのスタッフに聞いても守備の課題が多くこれからまた練習、との事でした。
   ただ、得点差は1点、と善戦?5対5まで追いついたときは大いに盛り上がったそうです。
   リーグ戦はあと2試合です。

9月10日 公式戦

$
0
0
【Aチーム】
第82回城陽支部大会(城陽市長旗杯争奪大会)
決勝トーナメント
準決勝
対 久御山バッファローズ
   先ごろ行われた第128回南京都少年野球大会の優勝チーム。

9月24日 公式戦結果

$
0
0
【Aチーム】
第30回洛南タイムス社旗・杯学童軟式野球大会
1回戦
対 巨椋少年野球倶楽部 2対6 負けました。
   共にヒットは3本づつ。しかし巨椋少年の投手の四死球は3、に対し広野投手陣は10も
  与え暴投も有り失点に結びついてしまいました。
   予定では巨椋少年と来週に城陽市長旗大会で3位決定戦を行います。
   

9月23日 ファンケルキッズベースボール2017

$
0
0
























ファンケルキッズベースボール2017にAとBチーム(4年5年6年)の部員が参加しました。
殿田グランドにて約450人の少年野球の選手が参加しました。

原、元巨人監督はじめ8人の元有名プロ野球選手が講師をしてくださり広野ジュニアーズ30人の選手は学びました。(参加資格は30人まで)

グランドが広く写真はあまり撮れませんでしたが選手の記憶にはいつまでも残ることでしょう。 
最後は関本(元阪神の)選手から直々ボールを投げてもらってのフリーバッティングでした。 抽選会では1人、『原さんサインボール』が当たったようでした。

10月7日、8日公式戦

$
0
0
第30回洛南タイムス社旗・杯学童軟式野球大会

【Bチーム】
2回戦
対 城陽レッドウイングス


【Cチーム】
リーグ戦・・・・Cチームはこの大会のみ編成しました。
対 メッツ伏見桃山連合



【Dチーム】
第2回仲間を増やそうDリーグ戦
対 篠少年野球クラブ

10月14日 公式戦

$
0
0
【Aチーム】
第129回南京都少年野球大会
1回戦
対 山田荘マシンガンズ




第30回洛南タイムス社旗・杯学童軟式野球大会

【Bチーム】
準々決勝
対 南宇治クラブ

【Cチーム】
リーグ戦の最終試合
対 メッツ伏見桃山連合
Viewing all 733 articles
Browse latest View live